【広島】データセンターでの保守監視業務(未経験OK)
- インフラエンジニア
- 広島
- 仕事内容
- <データセンター保守監視業務>
●来客情報のシステムへの入力
●ファシリティ管理システム監視
●顧客機器に対する定期作業
●顧客サーバ・NW機器の一次障害対応
●定時ファシリティ巡回
●構内光ケーブル回線の挿抜
●運用資料(マニュアル)の管理・更新等
【データセンター運用の仕事内容】
たくさんのサーバが並ぶデータセンターと呼ばれる場所で、トラブルが起きていないかどうか監視するのが、あなたのミッションです。
「サーバって何」という方も、入社後にイチから教えてくれるため、知識は必要なく未経験の方でも安心です。
●クライアントの入退室の管理
データセンターには、クライアント企業のエンジニアが作業のために訪れます。
セキュリティ管理のために受付で本人確認を行い、扉を開けます。
つきっきりになる必要はなく、受付と簡単な案内だけでOKです。
●定期巡回
各フロアにあるサーバを1日数回にわけて点検します。
ランプの色で異常がないかを確認したり、空調の温度が一定に保たれているか確認したりといったシンプルなものです。
すべてマニュアルがあるので、その通りにチェックしていきます。
点検後は、報告書を作成。
●トラブル時の一次対応
サーバにトラブルが発生した場合は、マニュアルに沿って一次対応を施します。
電源を長押ししたりLANケーブルを抜き差ししたりするなどの簡単な対応で復旧することも多いです。
故障を修理するわけではなく、あくまでも応急処置まで。
対処方法は、クライアントに連絡して指示を仰ぎます。
トラブルの発生頻度は多くても月1~2回程度です。
シンプルな業務からスタートしますが、何年経ってもずっと同じ業務というわけではありません。
最初はデータセンターでの勤務ですが、将来的にはICTの設計・構築などに挑戦していくこともできます。
一緒にキャリアステップを考えながら、成長していけます。
(変更範囲:会社の指定する全ての業務)
- 対象となる方
- 【必須要件】
・Excel、Wordの基本操作(文書作成、表への入力ができる)
- 雇用形態
- 契約社員
【正社員登用制度について】
以下の条件、どちらかを満たした場合、正社員登用の試験が受けられます。
①契約社員として1年勤務された方
②入社2か月以内に指定された資格のいずれかを取得された方
(基本情報技術者試験、CCNA、LPIC1、 AWS(SAA) Pyton3)
※資格取得のためにフォローアップ勉強会を実施しております。
IT資格の取得に不安がある方もご安心ください。
②の場合の流れについて
4/1入社の例)5月までに資格取得→6月中に正社員登用試験を実施→7月1日より正社員
正社員登用試験については、人事担当者、役員との面接(1回)を行います。
皆様のキャリアビジョンについてお話を聞かせていただきます。
- 試用期間
- 無し
- 勤務地
- 広島県東区二葉の里
JR広島駅より徒歩5分
※現地採用を原則とし、転勤をお願いすることはほとんどありません。
(変更の範囲:会社の指定する全ての場所 ※テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置
原則屋内禁煙、喫煙室あり
- 勤務時間
- 【シフト制(2交代制)勤務】※24時間365日
・08:50~17:20(休憩1時間)・16:30~翌09:30(休憩2時間)
勤務時間については 日勤:7時間30分 休憩1時間 夜勤:15時間00分 休憩2時間 となります。
【一週間のシフト例】
月/08:50~17:20(休憩12:00~13:00)
火/16:30~翌09:30(休憩20:30~21:30、05:00~06:00)
水/明け休み
木/休み
金/08:50~17:20(休憩12:00~13:00)
土/08:50~17:20(休憩12:00~13:00)
日/休み
- 給与
- 月給26万円~
想定年収:350万円~450万円(残業代、夜勤手当含む)
※経験や能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業手当は100%支給します。
- 福利厚生
- ◆各種社会保険完備
◆通勤手当(全額支給)
◆残業手当(全額支給)
◆深夜手当
◆結婚祝い金・出産祝い金
◆リロクラブ会員
└飲食店やスポーツ観戦券、人間ドック、育児サービスの割引や、英会話学校・資格取得支援のサポート
◆資格取得支援制度
◆退職金制度
◆リファラル(友人紹介)制度
▼正社員は下記適用
◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(6月・12月)
◆住宅手当(世帯主:月3万円、非世帯主:月2万円)
◆扶養家族手当(配偶者:月1.5万円、子1人目:月5000円、子2人目:月4000円、子3人目以降:月3000円)
◆退職金
◆京セラ持株会
- 加入保険
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 応募の流れ
- ①Web書類選考
②1次面接(採用担当)
③2次面接(採用責任者・部門管理者)
④内定
※Web書類選考には2~3日程度お時間をいただきます。
※ご応募から内定まで2~3週間を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※平日18時以降の面接も可能です。
※面接時にスキルチェックなどを実施します。(結果はあくまで参考程度です)